2024.05.23

5/26演劇『水戸黄門漫遊記』ホロルの湯へ御老公一行様が長い漫遊の旅から帰ってまいります♪きっと黄門様は以前と変わらずの大活躍...

5/26演劇『水戸黄門漫遊記』

ホロルの湯へ御老公一行様が長い漫遊の旅から帰ってまいります♪
きっと黄門様は以前と変わらずの大活躍で笑いと涙の人情劇でほっこりとさせてくれることだと思います。
ぜひ、皆さま、「おかえり」と温かく迎えいれて、一緒に黄門様のワクワクする漫遊記を楽しみましょう♪

★演劇『水戸黄門』
●日時:2024年5月26日(日)
14:00~※約40分の公演です。
●場所:2階大広間ステージにて
●料金:入場料のみでご観覧できます。
●出演:劇団いばらき~水戸黄門~



#水戸黄門 #演劇 #劇団いばらき #ホロルの湯 #温泉 #サウナ #日帰り温泉 #フィットネス #トレーニングジム

※本ニュースはRSSにより自動配信されています。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。
  • 城里町健康増進施設 ホロルの湯

    城里町健康増進施設 ホロルの湯

    シロサトマチケンコウゾウシンシセツ ホロルノユ

  • 〒311-4314 茨城県東茨城郡城里町下古内1829-3

    TEL:029-288-7775

    FAX:029-288-7726

  • 詳しく見る

NEW新着記事

TEL:029-288-7775

INFO基本情報

  • 城里町健康増進施設 ホロルの湯
  • ■名称

    城里町健康増進施設 ホロルの湯
  • ■フリガナ

    シロサトマチケンコウゾウシンシセツ ホロルノユ
  • ■住所

    〒311-4314 茨城県東茨城郡城里町下古内1829-3
  • ■TEL / FAX

    お問合せ:029-288-7775

    FAX:029-288-7726
  • 詳しく見る

CATEGORY記事カテゴリ



ホロルとは…

町役場にある城里町のシンボル大樹「スダジイ」(樹齢400年)に住むとされるフクロウです。地元の自然界の主であり、300年もの間、人びとの暮らしを見守り続けています。その昔、天保の飢饉の時には,スダジイにはたらきかけて椎の実をたくさんならせて村人を救ったという物語もあります。ホロルは人間も含めて自然を丸ごと愛していて、特に子どもたちが大好きです。

 

城里町では、このフクロウを「ホロル」と名づけ、平成12年1月28日に町の商標として登録しました。今では特産品のネーミングや、各種グッズのデザインなどに使われ、町内外の方に親しまれています。フクロウの人気は、最近若い女性を中心にブームを起こしています。もともと身近な鳥であり、どことなくまるみを帯びた体つきがユーモラスで愛嬌があるからかもしれません。さらにフクロウには知的で神秘的なイメージがあります。ギリシャ神話では福を招くという言い伝えまであります。