2024.06.11

第1回 Summer Concertペーター・ヴェヒター&後藤泉ディオコンサート開催のお知らせ 【日程】2024年6月21日(金)前売3,000円/....

第1回 Summer Concert
ペーター・ヴェヒター&後藤泉ディオコンサート開催のお知らせ


【日程】
2024年6月21日(金)

前売3,000円/当日3,500円


【時間】
開場15:30/開演16:00


【会場】
常陸太田市民交流センター パルティホール
(茨城県常陸太田市中城町3210)


【出演者】
Peter Wächter/ペーター・ヴェヒター

1941年ウィーンに生まれる。1964年ウィーン国立歌劇場管弦楽団に入団、同年9月より早くも第2ヴァイオリン席奏者を務める。
1965年にはウィーン・フィルハーモニー管弦楽団に入団、以降40年間第2ヴァイオリン首席奏者を務めた。
多忙なオーケストラ活動の傍ら、キュッヒル弦楽四重奏団、ウィーン弦楽四重奏団のメンバーを務める他、ウィーン・フィルハーモニア・カルテットを創立する他、室内楽奏者としても活躍している。
これらの多彩な演奏活動に対し、オーストリア大統領からは功績ある学者・芸術家などに贈られるプロフェッサー称号を授与され、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団からはモーツァルト賞ならびに名誉リングが与えらえれている。
現在もヨーロッパや日本をはじめ世界各地で演奏している。
ウィーンの伝統的で優美かつ繊細な音楽を奏でることのできる数少ない名奏者である。



後藤 泉(ごとう いづみ/Izumi Goto)ピアノ

桐朋女子高校音楽科を経て桐朋学園大学音楽学部ピアノ科卒業。
同大学アンサンブル・ディプロマコース修了。田沢恵巳子、ゴールドベルク山根美代子、三浦みどり、P.ポンティエの各氏に師事。
2001年よりウィーン・フィルハーモニー管弦楽団チェロ首席奏者フリッツ・ドレシャル、02年より同楽団元コンサートマスター、ウェルナー・ヒンクと定期的に共演を重ねる。
以降、ウィーン・フィルの首席奏者と数多く共演。これまでに、ペーター・シュミドール(クラリネット首席)、ヴォルフガング・シュルツ(フルート首席)、ペーター・ヴェヒター(第2ヴァイオリン首席)、ウィーン弦楽四重奏団、ダニエル・ゲーデ(元コンサートマスター)ほかと共演。
また、ゲヴァントハウス管弦楽団のカール・ズスケ(元コンサートマスター)、ユルンヤーコブ・ティム(同チェロ首席)、ベルリンシュターツカペレのマティアス・グランダー(クラリネット首席)などの海外のトップ奏者と数多く共演。
小林研一郎指揮日本フィル、井上道義指揮新日本フィル、ローマン・コフマン式ベートーヴェンオーケストラ・ボン、ローマン・コフマン指揮キエフ室内管弦楽団などと協演。
ベートーヴェン/リスト編曲(ピアノ版)交響曲第3番「英雄」&第1番、第9番、第6番「田園」&第4番のCDをリリースしているほか、交響曲全曲のチルクスも度々成功させている。
またお話付きのコンサートや、NHK文化センター青山教室、横浜教室でのレクチャーコンサート、飛鳥2船上でのコンサート、他分野とのコラボレーションなども好評を博し、各地で定期的な公演も数多く行われている。



【チケットお問い合わせ】
090-3242-7945(大金様)



#茨城県 #常陸太田市 #パルティホール #ヴァイオリ #ピアノ #オーケストラ #ウィーンフィルハーモニー管弦楽団 #ベートーヴェン #コンサート #音楽 #イベント

※本ニュースはRSSにより自動配信されています。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。
  • (一社)常陸太田市観光物産協会

    (一社)常陸太田市観光物産協会

    (イッシャ)ヒタチオオタシカンコウブッサンキョウカイ

  • 〒313-0013 茨城県常陸太田市山下町949-9

    TEL:0294-72-8194

    FAX:0294-72-4201

  • 詳しく見る

NEW新着記事

TEL:0294-72-8194

INFO基本情報

  • (一社)常陸太田市観光物産協会
  • ■名称

    (一社)常陸太田市観光物産協会
  • ■フリガナ

    (イッシャ)ヒタチオオタシカンコウブッサンキョウカイ
  • ■住所

    〒313-0013 茨城県常陸太田市山下町949-9
  • ■TEL / FAX

    お問合せ:0294-72-8194

    FAX:0294-72-4201
  • 詳しく見る

CATEGORY記事カテゴリ