2023.12.10
おはようございます昨日の犬の幼稚園参加ありがとうございました。次回は16日です。ペレットストーブに興味を持ってくれる方が多いので前回よりちょ...
おはようございます
昨日の犬の幼稚園参加ありがとうございました。
次回は16日です。
ペレットストーブに興味を持ってくれる方が多いので前回よりちょっと詳しく書いていきます。
当店で使用するペレットストーブはカタログハウスの製品で、今のカタログには載っていない物です。
色は当店で使う「黒」他に「赤」「白」があった気がします。
ショールームや販売店に在庫がある限りになるので、取り付けを希望してももしかしたら在庫がなくて叶わないかもしれません。
ペレットストーブの燃料は県内で伐採された間伐材をペレットにしたものです。
なので使うことで山が綺麗になっていきます。
ペレットは10kg1袋でホームセンターの山新やショールームなどから西濃運輸で配送(配送料がかかります)で手に入れることができます。
ストーブ本体取り付けについて
当店で使用しているペレットストーブは本体の重さが90kgくらいあります。
1度置くと移動などは難しいので取り付け位置などは充分に考えてください。
また煙突を外に出すために壁に穴を開ける必要があります。
煙突の構造が二重に(真ん中の煙突が排気で熱い空気が出て、外側の煙突が吸気で冷たい空気が入ります)なっているので、壁の耐熱や防炎加工の必要がありません。
取り付け自体は重量を考えなければ比較的簡単に出来ますが、取り付け業者にお願いした方が確実です。
取り付け作業は3時間程度にあれば終了できます(取り付け作業にようによって変わります)
取り付け工事終了後に試運転もして、その時に製品の説明や着火・消火、注意点や日頃のお手入れなども丁寧に説明してくれます。
当店の場合はペレットストーブ本体と取り付け工事費で30万円(税込)くらいでした。
日頃のお手入れ
ペレットストーブを使うと、燃焼炉には灰やススがたまります。
これは使った次の日また使う前に毎回お掃除することをオススメします。
耐熱ガラスを濡雑巾(硬めに絞ってください)で拭くことで炎が綺麗に見えるので見た目にも暖かい感じになります。
燃焼ポットに残る灰や灰受けの器などはゴミ箱へ捨てて(熱を持っていないことを確認んしてください)も良いですし、花壇やプランターなどに撒いても良いと思います。
めんどくさければ集塵機で吸っても(これは結構楽)良いと思います。
お掃除してから着火すると火が出てくる感じが綺麗に見えます。
たまにやるお手入れ
燃焼炉のお掃除は使う前に毎回やる事が理想ですが、煙突掃除は2週間くらいや1ヶ月に1度程度(使用の仕方によって変わります1週間に1度とか必要になる場合があります)が目安かな・・・という感じです。
煙突は燃焼路内の上部に細いものが8本、外に1本です。
煙突が詰まると燃焼不良や故障の原因になるので充分気をつけてください。
煙突掃除用のブラシが付属品で付いているので、それを使用します。
外煙突のお掃除の際は灰が結構落ちてくるので、灰が落ちたところをあまり汚したくないなら受け皿を用意するなどの工夫は必要です。
シーズンオフや数年使用した場合は重点お掃除を取り付け業者にお願いした方が長く使えます(費用がかかります)
ペレットストーブの仕組みと安全対策
当店で使うペレットストーブは使用時換気扇程度の電気を消費します。
燃焼炉の吸排気とストーブ前面から暖かい空気を出してくれるファンがあります。
ストーブの電源を入れると吸排気のファンが最初に回ります。
燃焼炉に火が点いて炉内が充分に温まるとその熱が送り出されます。
燃焼炉内の空気は出てこない作りです(空気を汚しません)
地震などが起こった際は(震度4以上が目安です)、安全装置が作動して燃焼炉にペレットが落ちなくなります。
すぐに消火する・・・というわけではありませんが、炉内のペレットが燃え尽きたら火も消えます。
停電時などは吸気されないのでペレットが残っていても火は消えます。
重さが充分あり転倒しにくい形になっています。
当店のペレットストーブはストーブ本体前面が熱くなります。側面や天板は熱くなりません。
製品によってはストーブ本体が熱くなるものもあります。
そういうものはヤカンなどを置いておけばお湯が作れたりします。
灯油がかなり高くなっているので、導入を考えている方も多いと思います。
当店のものはおおよそ30畳くらいまでは1台で暖める事ができる能力を持っているので、同程度の石油ストーブやファンヒーターなどで用意するよりは燃料代は安価と考えています。
初期費用がかかるのでそれを考えるとどうなの?と思うところもありますw
費用も当店の場合は30万くらいで済んでますが、選び方によっては100万超える場合も普通にあるのでそこら辺はお財布と要相談な感じがします。
ペレットストーブよりも割と安価なのが薪ストーブなどですが、取り付けなどが結構厄介な事が多く、何より薪を用意する手間と場所と値段を考えると個人的にはペレットの方が手軽だと考えています。
比較的大きなストーブなどを取り付ける際は消防法なども関わってくる事が多いので取扱店などに確認や質問をすると良いです。
製品については、多い故障やトラブルなんかも聞いておくと良いです。
昨日の犬の幼稚園参加ありがとうございました。
次回は16日です。
ペレットストーブに興味を持ってくれる方が多いので前回よりちょっと詳しく書いていきます。
当店で使用するペレットストーブはカタログハウスの製品で、今のカタログには載っていない物です。
色は当店で使う「黒」他に「赤」「白」があった気がします。
ショールームや販売店に在庫がある限りになるので、取り付けを希望してももしかしたら在庫がなくて叶わないかもしれません。
ペレットストーブの燃料は県内で伐採された間伐材をペレットにしたものです。
なので使うことで山が綺麗になっていきます。
ペレットは10kg1袋でホームセンターの山新やショールームなどから西濃運輸で配送(配送料がかかります)で手に入れることができます。
ストーブ本体取り付けについて
当店で使用しているペレットストーブは本体の重さが90kgくらいあります。
1度置くと移動などは難しいので取り付け位置などは充分に考えてください。
また煙突を外に出すために壁に穴を開ける必要があります。
煙突の構造が二重に(真ん中の煙突が排気で熱い空気が出て、外側の煙突が吸気で冷たい空気が入ります)なっているので、壁の耐熱や防炎加工の必要がありません。
取り付け自体は重量を考えなければ比較的簡単に出来ますが、取り付け業者にお願いした方が確実です。
取り付け作業は3時間程度にあれば終了できます(取り付け作業にようによって変わります)
取り付け工事終了後に試運転もして、その時に製品の説明や着火・消火、注意点や日頃のお手入れなども丁寧に説明してくれます。
当店の場合はペレットストーブ本体と取り付け工事費で30万円(税込)くらいでした。
日頃のお手入れ
ペレットストーブを使うと、燃焼炉には灰やススがたまります。
これは使った次の日また使う前に毎回お掃除することをオススメします。
耐熱ガラスを濡雑巾(硬めに絞ってください)で拭くことで炎が綺麗に見えるので見た目にも暖かい感じになります。
燃焼ポットに残る灰や灰受けの器などはゴミ箱へ捨てて(熱を持っていないことを確認んしてください)も良いですし、花壇やプランターなどに撒いても良いと思います。
めんどくさければ集塵機で吸っても(これは結構楽)良いと思います。
お掃除してから着火すると火が出てくる感じが綺麗に見えます。
たまにやるお手入れ
燃焼炉のお掃除は使う前に毎回やる事が理想ですが、煙突掃除は2週間くらいや1ヶ月に1度程度(使用の仕方によって変わります1週間に1度とか必要になる場合があります)が目安かな・・・という感じです。
煙突は燃焼路内の上部に細いものが8本、外に1本です。
煙突が詰まると燃焼不良や故障の原因になるので充分気をつけてください。
煙突掃除用のブラシが付属品で付いているので、それを使用します。
外煙突のお掃除の際は灰が結構落ちてくるので、灰が落ちたところをあまり汚したくないなら受け皿を用意するなどの工夫は必要です。
シーズンオフや数年使用した場合は重点お掃除を取り付け業者にお願いした方が長く使えます(費用がかかります)
ペレットストーブの仕組みと安全対策
当店で使うペレットストーブは使用時換気扇程度の電気を消費します。
燃焼炉の吸排気とストーブ前面から暖かい空気を出してくれるファンがあります。
ストーブの電源を入れると吸排気のファンが最初に回ります。
燃焼炉に火が点いて炉内が充分に温まるとその熱が送り出されます。
燃焼炉内の空気は出てこない作りです(空気を汚しません)
地震などが起こった際は(震度4以上が目安です)、安全装置が作動して燃焼炉にペレットが落ちなくなります。
すぐに消火する・・・というわけではありませんが、炉内のペレットが燃え尽きたら火も消えます。
停電時などは吸気されないのでペレットが残っていても火は消えます。
重さが充分あり転倒しにくい形になっています。
当店のペレットストーブはストーブ本体前面が熱くなります。側面や天板は熱くなりません。
製品によってはストーブ本体が熱くなるものもあります。
そういうものはヤカンなどを置いておけばお湯が作れたりします。
灯油がかなり高くなっているので、導入を考えている方も多いと思います。
当店のものはおおよそ30畳くらいまでは1台で暖める事ができる能力を持っているので、同程度の石油ストーブやファンヒーターなどで用意するよりは燃料代は安価と考えています。
初期費用がかかるのでそれを考えるとどうなの?と思うところもありますw
費用も当店の場合は30万くらいで済んでますが、選び方によっては100万超える場合も普通にあるのでそこら辺はお財布と要相談な感じがします。
ペレットストーブよりも割と安価なのが薪ストーブなどですが、取り付けなどが結構厄介な事が多く、何より薪を用意する手間と場所と値段を考えると個人的にはペレットの方が手軽だと考えています。
比較的大きなストーブなどを取り付ける際は消防法なども関わってくる事が多いので取扱店などに確認や質問をすると良いです。
製品については、多い故障やトラブルなんかも聞いておくと良いです。
いいね!
-
日立市のペットホテルと占いのお店|Gibeon
ギベオン
-
〒319-1224 茨城県日立市南高野町3-15-10
TEL:080-3427-5149
- 詳しく見る
NEW新着記事
-
0
2024.11.24
おはようございます昨日は犬の幼稚園に参加いただきありがとうございました次回は12月7日です。 来月の犬の幼稚園は第1・2・3土曜日に開催予定...
-
0
2024.11.23
おはようございます今日は犬の幼稚園ですフリースペースは貸切になります幼稚園の参加希望や見学の際はお気軽にお問い合わせ下さい 明日は保護猫里親...
-
0
2024.11.22
おはようございます明日は犬の幼稚園、明後日は保護猫里親会です。両日共にフリースペースは貸切になります。 昨日はお店をお休みにしてあちこち用事...
-
0
2024.11.20
おはようございます今日も冷える朝でした予報では来週も最低気温が10度以下の日が多いようなので、寒い日が続きそうです。 ペレットストーブの稼働...
-
0
2024.11.19
おはようございます今日の朝は冷え込みました最低気温5度、最高気温12度の予報で、一気に冬が実感できる気温になっています。身体が気温差に追いつ...
-
0
2024.11.18
おはようございます今日は今のところ曇り空朝のお散歩時は少し雨が降ってました。予報ではこれから晴れてくるようです 来週27日(水)は店休です。...